これでもくらえ、くそったれ

愛を語る場所だよ。

眼鏡ブランドの魅力について

眼鏡ブランドの魅力とは何だろうか?

正直に言って「眼鏡」としての機能はjinszoffのような格安量販店でも遜色ありません。最近の格安眼鏡は昔に比べて質も高くなったと思います。流行をおさえたデザインで、ぱっと見だただけでは格安眼鏡とは思えないようなモデルもあります。特にこだわらなければ問題無く生活できるでしょう。

しかし時計・靴・鞄など全てのモノに言えますが、機能としては遜色なくても、低価格と高価格ではクオリティが断然違います。具体的には「機能性」「丈夫さ」「デザイン」「品質」などが断然違います。当たり前の話です。それは眼鏡に置いても同じです。

まず機能性、丈夫さですが、例えばリンドバーグLINDBERG)、アイシーベルリン(ic! berlin)、マイキータ(MYKITA)などの眼鏡はネジを使わない独自な技術で作られており、大変丈夫です。眼鏡の寿命は眼鏡ブランドの眼鏡でも毎日使って3年~5年程度と言われていますが、これらは5年以上は余裕で使えます。その違いはなにかと言うと、これらのモデルはネジを使っていないのが理由です。眼鏡で一番壊れ易いところがネジの部分なので、5年も使っていると、どうしてもネジの部分が劣化します。しかしこれらのブランドはネジが無いので壊れないのです。特にリンドバーグは眼鏡店員にして「世界最高峰の丈夫さで10年使っている人も多いです」と言わしめるほど丈夫です。またこれらの眼鏡は驚くほど軽く、かけ心地も抜群で、リンドバーグを初めてかけた時は感動しました。こんな眼鏡を掛けたらもう他の眼鏡はかけられない! と思えるほど感動的な掛け心地でした。今仕事用で使っているアイシーベルリンの眼鏡も非常に軽く、掛けている事を忘れるくらいです。
f:id:ykymf:20190512212541p:plain f:id:ykymf:20190512212549j:plain f:id:ykymf:20190512212609j:plain
左からLINDBERG、ic! berlin、MYKITAの丁番部分。ネジを使わない独特な製法です。

次にデザインですが、本格眼鏡の魅力を一言で表すと「美しさ」という言葉に集約されると思っています。これもまた、時計・靴・鞄・食べ物など全てのモノに言えますが、完成されたモノを見ると美しさを感じることがあると思います。それは単純なデザイン・機能美などの美しさです。素晴らしいデザインと機能を持った眼鏡を見ると美しさに感動します。また本格眼鏡のほぼ全ては職人によるハンドメイド品です。秀逸なデザインと職人による技術の粋によって作られた眼鏡はまさに作品だと思います。それは大量生産の低価格眼鏡では作り出せない美しさです。
f:id:ykymf:20190512214127j:plain
10の厳選されたパーツで作られた「10eyevan」。掛け心地も抜群です。
f:id:ykymf:20190512214141j:plain
眼鏡には向かない素材であるシルバーを、特殊な技法で眼鏡化に成功した「GERNOT LINDNER」。まるで宝石のような佇まい。
f:id:ykymf:20190512214151j:plain
50年以上前から世界で愛され続けている「Oliver Goldsmith」。普遍的な美しさを感じます。

品質に置いても同様です。低価格眼鏡はかけ心地が直ぐに悪くなったり、フレーム塗装が剥げてきたりしますが、本格眼鏡は違います。日本を代表するブランドであるフォーナインズ999.9)は独特なツルの形状でかけ心地が変わらないようになっています。またブランド眼鏡のセルフレームは塗装では無く研磨で作られているので、剥げることがありません。モデルによってはですが、再研磨で輝きを取り戻す事も可能です。
f:id:ykymf:20190512215435j:plain
フォーナインズは掛け心地が変わり難く、フィット感が有名です。

有名人、ハリウッド俳優、セレブなどもブランド眼鏡を所有し、かけている姿をメディアに公開していることが多くあります。ジョニー・デップは眼鏡コレクターとして有名で、タート(Tart)のアーネルを愛用しています。ブラット・ピットはバートン・ペレイラ(BARTON PERREIRA)やトム・フォードをプライベートでも愛用しています。故ステーブ・ジョブズ氏はドイツのルノア(Lunor)を愛用していました。ノーベル賞を撮ったカズオ・イシグロ氏はリンドバーグをかけています。そんな世界的な有名人が認め、愛用する素晴らしい作品(眼鏡)を誰でも所有することが出来るのです。一番人目に触れる部分が有名人と同じアイテムって、すごい事だと思いませんか? 気持ちが高まりませんか? そう思うのは僕だけかな。
f:id:ykymf:20190512220108j:plain
ジョニー・デップ氏愛用のTart
f:id:ykymf:20190512220121j:plain
ブラッド・ピット氏愛用のBARTON PERREIRA
f:id:ykymf:20190512220138j:plain
スティーブ・ジョブズ氏愛用のLunor

あと、これはブランド眼鏡の魅力とはちょっと違うのですが、格安眼鏡店との大きな違いに、店員の技術力があります。特にフィッティングは非常に繊細な作業であり、人によって答えが違うものであり、技術力がモノを言います。格安眼鏡店は店員がアルバイトだったり、入れ替わりも激しく、技術力はピンキリで、格安眼鏡の機能性もあってジャストなフィッティングは難しい事が多いです。本格眼鏡店でも、正直店員によってピンキリな部分がありますが、格安眼鏡店より当たりが多いです。何故なら1人にかける時間が圧倒的に違うからです。なので格安眼鏡店の眼鏡が合わない人は、是非本格眼鏡店を試してみてください。

色々書きましたが、結局のところ、本格眼鏡の魅力を文字や写真で伝えることは難しいです。直接、目で見て、触って、試してみないと分からないです。なので少しでも興味がある人はすぐに眼鏡屋へ行きましょう。本格眼鏡の素晴らしさをその目で確かめて欲しいと思います。

眼鏡ブランドのユーザー発信情報の少なさをどうにかしたい。

2年前に眼鏡ブランドの眼鏡を購入して以来、ブランド眼鏡の魅力に憑りつかれています。

 

眼鏡歴は20年近くになるのですが、本格的な眼鏡は、子供の時に親に買って貰った最初の眼鏡だけでした。その後は格安眼鏡やコンタクト生活でしたが、4年ほど前、白目の一部が真っ赤に染まる「結膜下出血」を患い、眼科から「これ治らないよ」と言われてびっくり。マジかよ。もう一生赤い目のままかよ。僕の心の中の中二病の部分が「イカすじゃん」と思ったのは確かですが、しかし「治らない」という言葉に血の気が引いたのも確かで、「血の気は引くのに出血は引かないんだな」とはただ言いたいだけの言葉です。で、詳しく聞いたところ、赤いだけで無害らしいので気にしない事にしているのですが、怖いのでコンタクト生活に見切りをつけ、眼鏡生活に切り替えました。これが6年ほど前の話。当時は眼鏡市場で買った古い眼鏡で生活していたのですが、その眼鏡1本だけの生活も味気なく、より本格的な眼鏡を買ってみたくなりました。で、ここからが本題なのですが、初めて本格的なブランド眼鏡を買おうと思った時、まずはネットで情報収集をしたのですが、情報量の少なさに驚きました

僕は新しいモノを買おうと思った時に、まずはネットで情報収集したくなる人間で、ブランド眼鏡を買おうと思った時も調べました。どんな商品があるのか。その商品が良いモノか否か。どんな機能があり、どんな人に合った商品なのか。とにかく徹底的に調べた上で、更に現物を見て購入することが多いのですが、ブランド眼鏡の情報はほとんどありませんでした。正確に言うと、企業やお店が発信した情報は多くあったのですが、使用者や消費者が発信した情報は皆無に等しかったです。

家電や電子機器であればAmazonや価格コムなどにレビューがあります。服、時計、靴などはマニアな方々のブログが多くあります。その手の情報はインターネット上に溢れています。それも消費者側の意見です。その意見が自分の感性と合っているか、参考にするべき意見であるかは受け手側の問題なので、その手の情報は多ければ多いほど良いと個人的には思っています。

しかし眼鏡の情報はほとんどありませんでした。あるのは眼鏡チェーン店、又は眼鏡セレクトショップの情報サイトやブログなど、つまり企業や販売側の情報ばかりです。誰でも情報を発信できるようになった情報過多気味な世の中で、眼鏡に関する情報は売り手側しかありませんでした。もちろん、企業側の情報の方が役に立つことも多いと思います。眼鏡のプロが言うことには説得力があります。しかし企業側の情報と言うのはバイアスがかかります。当たり前の話ですが、売り物の悪口を書く企業や店舗がいるはずがありません。しかし良い事ばかり書かれた商品紹介を読んでも中々参考にしずらい。本格眼鏡初心者の僕としては尚更のことでした。眼鏡屋だけに色眼鏡で書かれた内容を鵜呑みに出来ないわけですよ!!!

その商品が良いモノか否か、それを見極めるためには自分の足で店舗に通い、たくさんの商品を見て、自分の感性を育て、高め、構築された価値観を持ってして、初めて判断するものだと思います。それには膨大な時間と労力と経験が必要で、それも、何の指標も無い中で構築するのは難しいです。目印の無い大海原で放置されたようなものです。そこで指標とすべきは、先人の知識と経験です。しかし眼鏡にはそれがありませんでした。 

無ければ仕方がないので、色々な眼鏡屋に行きました。計20店舗くらいは行きました。いろいろな店員に、買いもしないのに質問しまくりました。だってブランド眼鏡の価格帯ってフレームだけで3~5万はするんです。それにレンズが1~3万くらい別途発生するんです。そりゃ慎重になるよ。慎重になった結果、眼鏡を探し始めて4ヶ月、20店舗以上をめぐり、30以上のブランドを知り、50以上の眼鏡を試しました。そうして2017年夏にLunor A5 232を買いました。その4ヶ月でブランド眼鏡のカッコ良さ、美しさ、面白さ、素晴らしさに触れて、以来、まだブランド眼鏡熱が冷めないので、にわかブランド眼鏡好きとして、眼鏡ブランドの魅力や、僕が実践した眼鏡選びの方法を書いてみたくなりました。

f:id:ykymf:20190506230029j:plain
初めて買ったブランド眼鏡 Lunor A5 232 

長々と書きましたが、そうして作ったのがこのカテゴリーです。次回からしばらく、ブランド眼鏡初心者の立場からブランド眼鏡の魅力を発信していきたいと思っています。かつての僕のような、本格眼鏡に初めて興味を持った人にとって、少しでもこのブログが、良い眼鏡に出会える指標になってくれたら嬉しいです。

0歳から酷い便秘に悩ませられた子供が3歳で解消するまでの記録

f:id:ykymf:20190418085441p:plain

現在4歳になる娘は、離乳食を始めた頃から便秘が酷く、少し前まで家族を悩ませてきました。現在でこそ克服し、自分でほぼ毎日ウンチが出来るようになりましたが、あの過酷な日々は忘れようもないくらい大変でした。その記録をここに残してみようと思います。何かの参考になればうれしいです。

前提として、ここに書かれている事は娘に施し、娘にとって効果があったかどうかを書くに留めます。全ての子供に効果がある保証ではありません。あくまでも我々に起こった事象です。参考程度に留めて置いてください。

結論

子供の便秘に悩んでここにたどり着いた方のために、早々と結論を書きますが、我が家の娘が克服した理由は【排便の痛みから逃げるより、毎日排便した方が痛くない】という事実を理解するまで月齢を重ねたからです。そこに至るまで試行錯誤の連続でしたが、結局、子供の成長が一番の解決の要因でした。

娘の便秘具合

離乳食を始めた頃から便秘気味になる子供は多いですが、娘もその頃から酷い便秘に悩まされました。3日~4日出ない⇒浣腸で無理矢理出す⇒3~4日出ない⇒浣腸で無理矢理出す、を繰り返すような日々で、便秘3日目は朝からお腹が張って気持ち悪いのか痛いのか、不機嫌かつ情緒不安定で理不尽になりました。ごはんも全く食べないので栄養不足になってしまうのでは? と心配だったし、「公園行きたい」というので外に連れ出してもスグに「お家帰りたい」と泣き始め、家で遊んでも集中出来ずに楽しめない状態で、最後はずっとテレビやDVDを観て現実逃避するような状態でした。「頑張ってウンチ出さないとお腹のシクシク治らないよ」と言っても泣いて排便を嫌がり、自力で出すのは酷い時で月に2~3回くらい、平均5~6回くらいだったと思います。また娘は地面に座ってウンチをするタイプだったので、ウンチが硬くなると出せなくなる⇒痛がって引っ込める⇒よりウンチが硬くなる⇒痛がって引っ込めるの繰り返しでした。よく言われる便秘の悪循環です。娘は0歳後期からこの悪循環にハマってしまい、便秘で発熱したり、1時間くらい泣き叫び続けることもありました。夜中に泣き止まないので救急外来で見て貰った事も2度3度ではありません。初めてディズニーランドに行った時、近くの安いホテルを押さえたのですが、ウンチが出なくて泣き止まず、泊まらずに昼間に急遽帰ることにしたのも、今となっては「そんな事もあったね」と笑って話せる思い出ですが、当時は深く気を落としていましたし、その日の予定を娘のウンチの溜まり具合で決めるくらい、家族の生活に影響していました。

一発解消の手立ては無かった

娘のように明確な原因(産まれつきの障害や病気等)の無い幼児期(0歳~4歳くらいまで)の便秘は、「排便の快感」を知ってもらう事が解消の到達点だと思います。このゴールに到達するために親は試行錯誤を繰り返すのですが、はっきり言って「こうすれば治るよ!」というような一発解消の手立てはないと思います。我が家にはありませんでした。食事に気を配り、排便のやり方を教え、おまるやトイレトレーニングを実施し、トイレを楽しめるよに工夫し、身体に合った薬を探し、上手にウンチが出た時は大げさに褒め称え、時に優しく、時に厳しく、時間をかけて子供と接する必要があります。長期戦を覚悟した方が良いと思います。

考えすぎもダメ、軽く見るのもダメ

便秘に悩んでこの記事を読んでいる方は、真面目に解消方法を探して、既に色々悩んでいる方も多いと思いますが、まず考えすぎるのをやめた方がいいです。考えすぎて、なかなか解消出来ない日々が続くと、いずれ子供に対して不満が募ってしまいます。食物繊維の多い食べ物が便秘に良いのはご存じだと思いますが、子供がそれを食べるとは限りませんし、他にも便秘に効果的だと言われる事をいろいろ試しても効果が無いと、いずれ子供への不満が募りがちになります。何で食べてくれないの。何で飲んでくれないの。何でトイレでしてくれないの。何で痛くなるまで我慢するの。何で自分で出そうとしないの。そういうイライラが募ると子供もストレスを抱えて便秘が酷くなります。これも一つの悪循環です。実際、うちの妻は軽いノイローゼ気味だった時期がありました。「いまは効果が無くても、いずれ」「今日はダメでもまた今度」くらい肩の力を抜いたほうがいいです。1週間に1~2日くらい便秘対策を気にせずに、子供と楽しく過ごす日を作った方が良いと思います。

だからと言って、軽く見るのもダメです。子供の便秘なんていずれ直るだろうと軽く考えてしまう人も多いと思います。僕も当初はそこまで深く考えていませんでした。しかし便秘は冗長化しやすく、対策を取らないとどんどん悪化してしまいます。幼児期の便秘を放っておくと何が怖いかというと、排便能力が育たないことです。腸に便が溜まっているのに脳が排便の指示を出さなくなってしまうのです。必ず医者と相談したうえで、改善に向けた行動をとる続けるのが大切だと思います。

まず医者へ相談

改めて書くまでも無いと思いますが、便秘は病気です。必ず医者に相談しましょう。便秘の原因は千差万別で、中には重大な疾患が原因の可能性もあります。「まだ軽い便秘状態だから」と遠慮や手間を考えて行かないのは間違いです。軽い便秘ですぐに治るならそれに越したことは無いですし、行かなかったことで冗長化してしまうかもしれません。必ず病院へ行きましょう。

「食事・水分」「規則正しい生活と運動」「身体に合った薬」

子供の便秘対策の基本は「食事・水分」「規則正しい生活と運動」「身体に合った薬」の3本柱です。このあたりは多くのサイトで記載があるので、一般的なことは省略して我が家で試した事を抜粋します。

●「食事と水分補給」
便秘対策の食事として食物繊維を意識的に取ることは常識ですが、子供が食べてくれるとは限りません。我が家でも食べて欲しい野菜を全然食べてくれなくてモヤモヤした日々を過ごしましたが、個人的には【食べなくてもあきらめず定期的に出し続ける】ことが大切だと思います。娘の場合はある日突然食べてくれる日がありましたし、逆に今まで食べたモノをある日突然食べてくれなくなった事もありました。根気強く「これを食べると痛くないウンチが出るようになるよ」と語りかけ続けることで、子供も食べてくれるようになるかもしれません。もちろん食べた時は大げさなくらい褒めてあげました。

娘が良く食べた食物繊維の豊富な食べ物として「ひじき」「切干大根」「干し芋」「ポップコーン」などがありました。特に「ポップコーン」はおやつに最適。豆を買って自作していました。塩加減が調節できるので子供にも安心して食べさせられます。探せば近所のスーパーでも売っている事が多いです。

国産 ポップコーン 500g 雑穀屋やま元

国産 ポップコーン 500g 雑穀屋やま元

 

水分補給も便秘には大切ですが、うちの子は麦茶を飲みたがらなかったので苦労しました。牛乳・野菜ジュース・オレンジジュースなど味の濃い物を好んでしまい、麦茶や水は頑なに飲まなかったのですが、『アンパンマン』を見ながらなら麦茶を飲んでくれたので、アンパンマンの時間は必ず麦茶とセットでした。外出中も意識的に少しずつでも良いから飲ませました。先述のオレンジジュースは腸の動きを活発化させるらしく、便秘に効くという事で、一日の量を決めて飲ませてました。最初は結構効き目があってオレンジジュース様々だったのですが、だんだん耐性が出来たのか効かなくなりました。また、牛乳は飲ませすぎると便が硬くなるそうなので、これも一日の量を決めてました。

●規則正しい生活と運動
言わずもがなですが、早寝早起きは基本です。我が家は8時までには寝て、6時~7時くらいに起きる生活を、今でも行ってます。運動に関しては、娘はあまり走り回るような子供では無かったので、積極的に公園に誘い、少しでも動くように誘導しました。ボール遊びや遊具遊びはそこまで夢中になるタイプでは無かったので、色々な遊びを考えて試しました。おもちゃを隠して宝探しゲームをしたり、手作りの尻尾をズボンに付けて追いかけっこしたり。また妻と一緒に水泳教室に通っていましたが、顔に水が付くのをめちゃめちゃ嫌がるのであまり楽しめてはいませんでした。

●身体に合った薬
病院から処方された薬は下記の通りです。
マルツエキス
甘い味なので幼児でも喜んで飲んでくれましたが、1歳後半まで常用していましたが、娘にはあまり効果がありませんでした。
ラキソベロン
排便を促す力があり効果は絶大。「最近調子良いから飲ませなくていいか」と思っていたら再発し、改善してからもしばらくは飲ませていました。4歳になった今は飲んでいませんが、この薬はかなり助けられました。少し強い薬で、飲ませすぎると下痢になるのが注意です。
・酸化マグネシウム
マルツエキスに効果が見られなかったので、この薬に変わりました。ウンチを柔らかくしてくれる薬です。あまり変な味はしないので、ゼリーと一緒に飲ませてました。3歳からは直接口に入れて飲んでます。克服した現在も飲み続けています。

便秘に効果があると思ってやったこと

①おまる 効果:×
娘の場合は地面に座ってウンチするのが原因の一つだったので、おまるを使ってウンチをするように誘導してみたのですが、全然だめでした。そもそも座りたがらないし、無理矢理座らせても直ぐに移動して地面に座るし、ウンチ以上に頑固な娘には全く効果無し。おまるに好きなキャラクターで装飾して誘導してもダメ。便意の無い時に座らせて褒めてみてもダメ。何をやっても全くダメでした。

②立ってウンチさせる 効果:△
頑固な娘は頑なに座ってウンチしようとするので、泣き叫んでいる時でも無理矢理立たせてウンチさせました。娘の力で我慢できないくらいウンチが迫っている時は効果的で、3割くらいはこれで排便出来ました。でも基本的に出したがらないので、抜本的な解決にはなりませんでした。

③ミルミル/ヨーグルト/ヤクルト等の乳酸菌食品 効果:△
絶大な効果があるわけではありませんが、腸内環境を整える意味で食べさせるようにしていました。特に浣腸の後は腸内環境がリセットされてしまうらしいので、注意する必要があります。しかし飲ませすぎるのも良くないようです。たくさん飲ませれば改善するようなモノでもありません。医者と相談したうえで、月齢にあった量を、継続的に食べさせるのが大切です。

④いっぱい褒めて成功体験を与える 効果:△(だと信じて)
子供に「ウンチをしたら親が褒めてくれる」という成功体験を与えることで、排便の気持ち良さを知ってもらうのが狙いです。あまり効果はありませんでした。それより便秘の痛さから逃げる方ばかりに気持ちが行っていました。同じように食物繊維の入った食べ物を食べてくれた時も大げさに褒め称えました。4歳になった今でもウンチをした時は大げさに喜んでます。少しでも効果があると信じて続けています。

⑤綿棒浣腸 効果:1歳くらいまで〇
0歳~1歳の時は麺棒浣腸が効果的だったのでよくやってましたが、ある程度月齢を重ねると効果が無くなり、病院から出された浣腸を使うようになりました。

⑥トイレポイントカード 効果△~〇(本人のやる気次第)
ある程度月齢を重ねたらトイレでウンチしてもらうためにトイレポイントカードを作りました。おしっこで1スタンプ、ウンチで3スタンプ。15スタンプでおもちゃを買いました。大きな効果はありませんでしたが、欲しいおもちゃが出来ると目標が決まり、頑張ってトイレでするようになりました。おもちゃを買って貰った後はしばらくやる気が無くなるので、継続的にやる気を出させる工夫が必要でした。

⑦食事・排便日記をつける 効果△(大人のやる気がUpする)
子供の毎日の食事と排便を記録し、医者に相談する時の資料や長期的な効果Upを狙ったのですが、便秘改善の効果があったかは微妙なところです。ですが自分たちの努力が可視化されるので、見返した時に「頑張ってるな」という満足感が得られるのが大きいです。特に便秘対策は著しい効果が中々出ないので「本当にこれでいいのだろうか」「意味があるのだろうか」と大人が疲弊してしまう事があります。そんな時に日記を見返すと「私、頑張ってるな」という気持ちになります。所詮自己満足ですが、資料的価値と心の充実が可能なので、僕は結構良い方法だと思います。最大の難点は記録を取るのが面倒くさいという点です。

「浣腸」をするとクセになるのか問題

便秘治療にとって一番厄介な問題だと思います。医者の中でも意見が割れるところで、ある医者は「バンバン使った方が良い」と言い、違う医者は「出来れば使わない方が良い」と言われました。

個人的な所感としては【子供が便秘で苦しむくらいなら継続的に使った方が良い】です。娘の場合は便秘3日目にはお腹が張って機嫌が悪くなり、4日目には痛がって泣き叫ぶような感じだったので、3日目には浣腸していました。その時、2日目の夜に「明日の夕方までにウンチが出なかったら浣腸だね」と宣言するようにしていました。娘は浣腸を泣き叫ぶくらい嫌がっていたので、この宣言をされると、娘なりに排便を頑張るようになりました。動機付けの一つになるし、浣腸でも排便した後はテンションも上がって元気いっぱいだったので、今となってはどんどん使った方が良かったなと思います。クセになるかどうかは分かりませんが、それを恐れて子供が苦しんでいるなら本末転倒だと思います。医者と相談のうえ、継続的に使うことを視野に入れるべきです。

セカンドオピニオンを検討する

中々改善に向かわない場合、違う医者に相談するのも良いと思います。違う角度から解消方法を考えてくれる場合もあります。しかし我が家の場合、セカンドオピニオンに訪れた医者が、子供のお腹もお尻も見ずに、2~3質問しただけで「食物繊維の多い食べ物と規則正しい生活に気を付けて下さい」と言うだけで、既にやってるし! それをやっても治らないからこっちは悩んでるのに! という対応だったために、あいつを見返してやる! 逆に便秘改善に向けて火がついたことがありました。便秘外来で評判の良い病院だったので期待していただけにショックでした。怒りのボールドタグ&文字サイズいじり具合に、我ら夫婦の腹立たしさが分かって頂けると思います。あと、慣れない道に迷い、進入禁止の道に入ってしまい青切符を切られたこともショックに拍車をかけました(これは100%僕が悪いです)。そこで「結局、便秘治療に一発解決方法は無いんだな」と気づかされました。

まとめ

トイレが上手く出来るようになった3歳の中ごろから、娘は自分でトイレでウンチをするようになりました。先述の通り、便秘克服の決め手は【娘の成長】という結論に至ります。「ウンチが出そうな時に出さないと、どんどんお腹とお尻が痛くなるよ」と言い続けて、ウンチ出来た時に「やった! すごい! 上手にウンチできたね!」と褒めまくる事で【排便の痛みから逃げるより、毎日排便した方が痛くない】という事を理解できる月齢まで成長した事が、克服の決め手です。しかし、そこに至るまでの試行錯誤は全て必要だったのだと思います。この試行錯誤が娘のウンチの土台をつくり、今の自然排便のリズムを作ったのだと信じています。

4歳になった今は先述の通り自分で排便できるようになり、便秘を克服しました。と思っていたら、先月「なんだかお腹が痛い」と言うので病院に行ったところ「宿便が溜まってる」と言われ数か月ぶりの浣腸を施され、まさかの展開に号泣の娘が浣腸と排便が終わって一言「まさか浣腸されるとは・・・」と精魂尽きた顔でつぶやく事態が起きました。すっかり治っていると思っていたので驚きました。そんな事があってからも、毎日自分でウンチが出来ていますが、いつ便秘が再発するか分かりません。便秘の治りにくさを侮ってはいけないと気が引き締まる思いがしました。

子供の便秘に悩んでいる人は、あまり深く考えず、だけれど諦めず、トライ&エラーを繰り返して、辛抱強く子供と便秘克服へ取り組んで下さい。我が家のように、幼児の場合は「成長を待つ」というのも改善策の一つです。

 

※参考資料(PDFがダウンロード表示されます)
日本小児栄養消化器肝臓学会が作成した「こどもの便秘」というパンフレットです。子供便秘改善に向けたガイドライン的な内容なのでご参考にどうぞ。

http://www.jspghan.org/constipation/files/pamphlet.pdf

子供と遊ぶ時の最適な靴 7選

子供と公園で遊ぶ時の靴って何がベストなんでしょう。と悩んでいろいろ調べた時期があったので、同じ悩みを抱えるお父さんお母さんにこの記事を贈ります。「え? 別に何でもいいじゃん」という人は読まなくて良い記事です。

評価ポイントとして「価格」「汚れの落としやすさ(耐久性)」「滑り台駆け上がり易い性(滑り難さ)」の3項目+αをABCで評価したいと思います。評価ポイントの理由は下記の通りです。

「価格」:言わずもがなです。

「耐久性」:子供と遊ぶと泥汚れが付くからです。自然素材は落ちにくく、化学繊維は落ちやすい傾向があります。外装の素材から判断します。丈夫さに関しては僕の実経験の限り言及します。

「滑り難さ」:子供と一緒に芝生・砂地を走るのはもちろん、滑り台を駆け上がる必要があります。あるったらあるのです。滑り台を駆け上がる姿を子供に見せることはマストであり、親の威厳に繋がります。颯爽と駆け上がる事で子供の憧れの存在であり続けるのです。つまり靴底がどの程度滑り難いかを評価します。

その他として「ファッション性」は割と重要な項目なので入れたかったのですが、ファッションセンスなんてものは人それぞれの価値観なので、皆さんに委ねたいと思います。ただ僕には「子供と遊ぶだけの靴」として買うような余裕が財布にも下駄箱にも無いので、その靴が他のシーンでの利用や普段使い易いか否かは言及します。

それでは早速行きましょう。

靴流通センターとかで売ってる安い靴

f:id:ykymf:20190410230252j:plain

こういうやつ

価格:A 耐久性:C 滑り難さ:B 普段使いの難しさ:A

早速ですが最適解の一つです。意外とバカにできないと思います。魅力は何と言っても価格。セールで買えば1000円くらいで買えます。ただ、履き心地が合わない人も多く、あと壊れやすいです。素材もチープでボロボロになり易いです。また、これをカッコ良く履きこなせる人なら問題無いのですが、子供と遊ぶ以外に流用し難いという難点もあります。子供遊び専用で、ボロボロになったらすぐ買い直すスタンスであればこれが最適解と言えるでしょう。

 

スリッポン

価格:B 耐久性:B 滑り難さ:C 圧倒的楽さ:A
綿素材なので汚れが落ちにくい上に、靴底は滑り台を駆け上がるのに適していません。しかし最大のメリットである脱ぎ履きのし易さは他の追随を許しません。子供の荷物で両手がふさがっている状態でも脱ぎ履き可能なのは非常にありがたい。最高です。このメリットだけでも選択肢に入れる価値があります。意外と良い値段がするのでセールを狙いましょう。

 

ニューバランスML574

[ニューバランス] スニーカー ML574(現行モデル) グレー(EGG) 23 cm D

[ニューバランス] スニーカー ML574(現行モデル) グレー(EGG) 23 cm D

 

価格:B 耐久性:B 滑り難さ:A みんな履いてる:A
またまた最適解の一つです。実際多くのお父さんお母さんが履いています。唯一の懸念点は汚れやすさですが、このモデルはちょっと汚れてる方がカッコ良く見えるという奇跡のようなモデルなので、人によっては強みに転換できます。元々足の矯正靴メーカーだったこともあり、履きやすさも抜群。定番すぎて面白みに欠けるくらい定番です。

 

スケボーシューズ

価格:B 耐久性:A 滑り難さ:B 意外性:A
意外な視点として提案したいのがスケボーシューズです。大きな利点として頑丈であることが挙げられます。またクッション性も優れており、スケボーでの利用を想定しているだけあってタフに使えます。スエード生地ですが意外と汚れが落としやすいです。防水スプレーをしておけば更に長持ちが期待できます。靴底は芝生では若干滑り安いですが、滑り台は駆け上がれました。公園・軽い買い物・街歩きなど多方面に活躍できるのも魅力的。人と違うモノを求めている人にオススメしたい逸品です。

 

メレル ジャングルモック

[メレル] ウォーキングシューズ ジャングルモック メンズ Pewter US 9(27 cm) 2E
 

価格:C 耐久性:A 滑り難さ:A 雨の日のマンホールに注意:A
これも最適解の一つです。アウトドアブランドゆえの堅牢性に加えスリッポンなのが最高です。公園、ピクニック、旅行、軽い登山と多方面に活躍が期待できる万能性も魅力。1万円超える価格帯ですが、機能性を鑑みると人によってはベストな靴になると思います。ただ雨の日のマンホールで滑って転んだことがあるので注意が必要。滑り台は駆け上がれるのでご安心を。

 

ランニングシューズ 

価格:B~C 耐久性:B~C 滑り難さ:A ボール蹴れない:A
ランニングシューズは走りやすさを追求したモデルなだけあって公園遊びにも適していると思います。しかしあくまでもランニングを想定しているために外装が薄く、通気性が良い反面、冬場の外遊びにはつらいものがあり、また硬めのボールを蹴る場合は足が痛いです。タフな使い方には合わない印象。

 

ナイキ エアマックス

価格:C 耐久性:A 滑り難さ:A 僕の相棒:A
エアマックスはオールシーズン向けで、タフな使い方も問題なし、当たり前ですがクッション性に優れ、靴底も滑り難い、街歩きでも使え、更に疲れにくい最高のポテンシャルを秘めたモデルです。個人的にオススメしたいのがナイキ air max 90 essential。僕の相棒です。つま先周りに防水コーティングが施されており雨にも汚れにも強く、黒色なので濡れタオルで拭くだけで綺麗に元通りになります。ただ価格が1万円以上するので、ちょっと勇気がいります。僕は悩みに悩んだ末、クレカのポイントを駆使して買いました。良い買い物だったと思います。

 

以上、独断と偏見で選んだ子供と遊ぶ時に最適な靴7選でした。靴選びの参考にして頂けたら嬉しいです。これらの靴を履いて子供と目一杯遊び倒しましょう。

因みに子供の靴の場合、我が家はニューバランスの996一択です。履き易く、耐久性が高いだけでなく、男女共に似合うのでお下がりが効く、最高の逸品です。

琴吹紬さんに耳を舐められたことがある。

もう7年くらい前の事なのですが、『けいおん!』の琴吹紬さんに耳を舐められたことがあって、それが僕の中で今も素敵な思い出として燦然と輝いております。

何の話? 昔見た夢の話だよ

その夢は、僕がトイレに向かうところから始まります。場所は飲食店。僕は友達とごはんを食べているところでした。ふと尿意をもよおした僕は、ニョーイ! ドン! とばかりにトイレに向かいます。トイレは店の奥にあり、細い廊下の手前に女子トイレ、その奥に男子トイレがありました。廊下をテクテク歩いて、男子トイレに向かう僕。ドアノブに手を掛けた瞬間、女子トイレのドアが開きます。トイレから出てきた女性に目を向けると、そこに居るのはアニメ『けいおん!』の琴吹紬さんではありませんか。

f:id:ykymf:20190404232136p:plain

天使のご尊顔

僕は「ムギちゃん」と声を掛けます。どうやら僕とムギちゃんは知り合いのようです。そんな僕を見てムギちゃんはニマーっとイタズラを思いついた子供の様に笑います。「?」。僕は思わず頭にクエスチョンマークを浮かべました。その笑顔の意味するところを図りかねる僕。それに構うこと無く、ムギちゃんはそのニマーっとした笑顔のままで僕に近づき、そして手を掴むと、なんと僕を引っ張りながら男子トイレに入っていくのです

僕「!???」

戸惑う僕にお構いなく、ムギちゃんはずんずん男子トイレへ足を踏み入れます。男子トイレは洋式便器が一つあるだけの個室でした。トイレに入ったムギちゃんは、好奇心の塊のような目であたりを見まわします。

紬「私、一度男子トイレに入ってみたかったの~」

そう言いながら少し艶かしく笑う彼女に僕は更に戸惑いを覚えます。小さな個室である為に、僕とムギちゃんは密着状態でありました。なんだこれは? ムギちゃんは何が目的でこんなことを? 僕の戸惑いは頂点に達したのです。

そうしてムギちゃんは僕の手に手を絡めながらもっと僕に体を寄せて来てその少し大きめな胸を僕に押し付けながらどんどんとトイレの奥の方に僕を追いやり勢いそのままに洋式便器に座らせる形となった僕に抱き着きながら頬を摺り寄せて来てムギちゃんのプニプニのほっぺが気持ちいなぁなどと思う間もなくなんとムギちゃんが僕のほっぺをぺろぺろと猫のように舐めてきましてちょっとムギちゃんそんなマズイってなどと全く思わないでぺろぺろマジ気持ちいわぁと法悦状態の僕に畳み掛けるようにもっと体を僕にすり寄せて来て僕はそんなムギちゃんの体温を感じながら男子トイレと言う特異な場所も相まってドキドキが止まらずに抵抗をすることも無くムギちゃんに全てを委ねていたのですがムギちゃんはというとそんな僕の反応を見て「フフフ・・・」とこれまた妖艶な笑みを浮かべながらついには僕の耳をぺろぺろと舐め始めこれには僕も驚きを隠せず思わず大きな反応をしてしまいムギちゃんの胸の柔らかさが鎖骨越しに感じられるのも僕の興奮に拍車を掛けそんな僕の反応を楽しむかの様に少し痛いくらいに激しくぺろぺろと舐めまわしぴちゃぴちゃという淫靡な音が僕の耳に直接入り込んで来て僕は反応を隠す事が出来ずに思わず声をあg「番組の途中ですがニュースをお知らせします」

とまぁそんなタイミングで放送時間終了(起床)となりまして、とにかくそんな夢を見てしまったが為に、それまで僕は『けいおん!』では田井中律さん派だったのに、ちょっとムギちゃんの事が気になり始めていまして、だってほら、僕ってこんな夢みたいなシチュエーションが大好きじゃないですか、そうなるとこの夢ではりっちゃんではちょっと信ぴょう性に欠けるというか、違和感を禁じ得ないというか、りっちゃんは普段元気キャラだけど恋愛関係には奥手で絶対自分からこういうことをするタイプじゃ無いから、やっぱりこのシチュエーションと言ったら好奇心旺盛なムギちゃんじゃないと成り立たないと思うのですよ。なのでこの夢は限りなくリアルな夢であって、何ら無理のない展開と内容だったし、実際明日起こっても何ら不思議じゃ無いっていうか、むしろ起こる可能性の方が高いくらいだし、みんなも「ムギちゃんならかくあるべしだね」と納得の展開だと思うし、そう考えると人生って楽しいなぁちくしょうって思えますよね

f:id:ykymf:20190404233538p:plain

恋愛には奥手なりっちゃん

そんな訳で、人生初のアニメキャラが出てきた夢がまさかの軽い淫夢だったわけで、自己嫌悪と共にりっちゃんへの申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまい、少しブルーな気持ちになったあの日。でもまぁ、今までその魅力に気づけなかったムギちゃんの魅力を知れたのは大きな収穫だったし、実際あの日からムギちゃんの事がずっと好きになったし、夢にまで出てくるって事はきっとムギちゃんも僕の事を好きなんじゃないかな、そんなムギちゃんの気持ちが僕の夢に出て来た理由なんじゃないかな、なんて思うとムギちゃんマジ可愛いなぁってなるし、夢を思い出す度に胸の高鳴りを抑えられなくて、このドキドキはやっぱり恋なんじゃないかなって思うのだけど、まぁ何が一番言いたいかって言うと、こんな夢の内容に近いムギちゃんの薄い本を知っている人が居たら教えて下さい。

そして『けいおん!』10周年おめでとうございます。

大切なことはみんな『ダイ・ハード』から教わった。

ツイッターを眺めていたら、平成が終わるということで「#私の平成ベスト映画」というハッシュタグを見つけまして、ひとりの映画好きとして改めてブログに書き記しておくことにしますが、僕の平成ベスト映画にして、オールタイムベストにして、すべての条件化でのベスト・オブ・ベスト映画は『ダイ・ハード』です。

f:id:ykymf:20190331234430j:plain

日本公開は1989年2月4日なので平成の映画とさせて頂きたい。

オールタイムベストというのは、その人の映画観、さらに言うなれば人生観をも反映させた作品と言っても過言ではないと思います。僕にとって、そんな大切な作品が『ダイ・ハード』です。5年ほど前に死ぬほど悩んで決めました。これが僕の映画観の指標となっているのは間違いのない事実であり、今後も変わることはないと思っています。

しかしオールタイムベストを『ダイ・ハード』決めるのは非常に勇気のいることでした。『ダイ・ハード』は最高の映画であると自信を持って言えるし、もちろんどんな映画よりも大好きです。しかし胸を張って「オールタイムベストはダイ・ハードです」と言える程『ダイ・ハード』を本当に愛しているのか? という疑念が、僕の中でシコリの様に現れて、なかなか決心が付きませんでした。僕にとって…『ダイ・ハード』って…なんだろう…という思案の答えを見つけるのは、それはまさに自分探しの旅と同じでした。

僕が『ダイ・ハード』と出逢ったのがいつだったか、それはもう記憶に無い程遠い昔のことです。幼少のみぎりより、父親の横でアクション映画を見て育った僕は、自然とアクション映画に魅了されていきました。昔はストーリーなんて分からないから、ただ銃撃戦や殴り合い、爆発シーンを見て興奮して喜んでいました。そしてカッコいい俳優を見ては憧れ、その真似をして遊ぶ少年でした。『T2』のアーノルド・シュワルズネッガーのショットガンのリロードを傘で真似したり、『コブラ』のシルベスタ・スタローンのようにマッチを咥えたかったけど怖かったので爪楊枝を咥えたり、そんなアクション大好き少年だったので、きっと小学生低学年の頃に、テレビ放映されたダイ・ハードに出逢っていたと思います。

f:id:ykymf:20190331234256j:plain

マッチを咥えたマリオン・コブレッティさん。男なら真似したくなるカッコよさ。

ダイ・ハード』は面白かった。初めて見た時から、すぐに大好きな映画になりました。当時はストーリーなんて興味が無かったので、会話のシーンは飛ばして、アクションシーンだけを見ていました。メガネ悪党(トニー)との殴り合い、長髪の悪役(カール)との死闘、追い詰められて換気ダクトを逃げるシーン、プラスティック爆弾を放り投げて爆風に巻き込まれて爆笑するシーン、そして消化ホースを身体に巻いて屋上から飛び降りるシーン⇒そして窓ガラスをぶち破るシーンという一連のシークエンス、そのすべてが最高に僕を興奮させました。子供の僕は何回もアクションシーンだけを見返しては、ダイ・ハードごっこ1人でしていました(『ダイ・ハード』を見ている子供なんて周りに1人も居なかったので)。もちろん学校をテロリストが占拠して…式の妄想も小学生の時からしていました。ジョン・マクレーンは僕の憧れのヒーローでした。

f:id:ykymf:20190331234737p:plain

テーブルの上からジャンプするダイ・ハードごっこをして怒られていました。あの時、僕はマクレーンだった。

ダイ・ハード』の魅力にすっかり魅せられた僕は、親父に「ダイ・ハードって、何て言う意味?」と聞いたこともありました。純粋な子供の疑問に、親父は「ダイは大、つまり大きいとか凄いとかって意味だな。んで、ハードは辛いって意味だ。だからダイ・ハードめっちゃ辛いって意味だよ。主人公はめちゃめちゃ辛そうだろう?」とスーパー適当な事を言った。純心な僕は信じた。本当の意味を知るのは、もっとずっと後の話になります。今でも何故親父があんな適当なことを言ったのかは謎です。

中学生の時、ようやくストーリーも見るようになりました。『ダイ・ハード』はストーリーも面白かった。無線での悪役とのやり取りは映画の緊張感を高め、パウエル(外の相棒警官)との会話は安心感を与えました。マクレーン刑事が今までの映画に無いヒーロー像だと知ったのもこの頃でした。それまでのアクションヒーローは『ダーティー・ハリー』のクリント・イーストウッドや、『コマンドー』のシュワルズネッガーや、『ランボー』のスタローンのような浮世離れした人物像でした。ところがマクレーンは泣き言も小言も弱音も、ユーモアを交えながら吐く今までにないヒーロー像で、「もう嫌だ!誰に頼まれたって、高いビルには登らない!」「どうして俺がこんな目に!」などと叫ぶ人間味溢れるキャラクターは、それまでにない新鮮なものでした。

そして僕が最も魅力的に思ったのは“笑顔”でした。マクレーン以前のヒーロー像はほとんど笑うことはありませんでした。笑ったとしてもニヒルに笑うだけだったり、感情的になって笑う事はありませんでした。しかしマクレーンは爆笑します。悪党にプラスティック爆弾を喰らわす後に爆笑するし、ラストシーンで悪党と対峙する時でも爆笑します。そんなヒーロー他にいません。その違いは、僕にとって、とても新鮮でした。ブルース・ウィリスの人懐っこい笑い顔は、マクレーンのキャラクターにピッタリでした。(その意味で『ハドソン・ホーク』はウィリスの魅力を活かせている作品なので、僕は大好きです。)

f:id:ykymf:20190331235234j:plain

大笑いのマクレーンさん

ホワイトカラーな悪役(ハンス・グルーバー)も今までに無いヒール像でした。マクレーンがタンクトップ姿なのに対し、ハンスはブランドスーツに身を包み、知的な立ち振る舞いをします。劇中に一切衣服を乱さないハンス、対するジョン・マクレーンはボロボロになりながら、血みどろになりながら、愛する妻を救うために戦う。その対比が両キャラクターをより魅力的なものにしていました。

高校の3年間はほとんど映画を見ていなかったのですが、その反動からなのか、大学入学と共に僕の映画熱は再発し、『ダイ・ハード』を見返しました。もう何十回と見返した映画です。台詞もほとんど覚えています。しかし、この時になってようやく僕は、その緻密な脚本に気づきました。

ダイ・ハード』は伏線だらけの映画です。例えば、冒頭でマクレーンが「高いところが嫌いなんだ」と飛行機でぼやきますが、これは屋上から飛び降りるシーンの小言で回収されます。また、これまた冒頭で「裸足で指を丸めると高所恐怖症が治りますよ」とアドバイスを貰うシーンがありますが、裸足で駆けずり回る設定で回収されます。他にも、妻であるホリー・マクレーンは会社で旧姓を名乗っていて、それが映画内ではいろんな場面で活かされていました。ホリーが会社から貰ったロレックスが、ラストシーンに活かされるのも痺れます。全てのシーンにはきちんと意味があり、無駄なシーンは無い濃密な映画なのです。

伏線回収は以下のHPに詳しいです。
参考:ダイ・ハードを10倍楽しく観る方法

と、何だかまとまらない感じになってきましたが、とにかく『ダイ・ハード』は見れば見る程に面白さが発見できて、何度見たって飽きる事がありませんでした。テレビ版の吹き替えも作品をより魅力的なものにしていると思います。因みに、僕が子供の時に見ていた録画ビデオが村野武範版だったので、野沢那智さんより村野武範さんの方がしっくりきます。

そんなに大好きな『ダイ・ハード』だったのに、僕は大学時代に「一番好きな映画は?」と聞かれれば、「レオン、かな」と言っていました。『レオン』は、失礼を承知で言いますが、使い勝手の良い映画でした。当時『レオン』は〝ちょっと通好みの映画〟みたいな立ち位置でありながら、多くの人が知っていて、何となくオシャレな雰囲気がある、だけれども娯楽性溢れた作品、それが『レオン』でした。それに何となく『ダイ・ハード』とは言い難く、正直に言うと『ダイ・ハード』と言うのが恥ずかしかったのです。

(ただ今も僕は『レオン』も大好きです。風邪薬を飲む時やフリスクを食べる時、暖簾を潜る時は、よくゲイリー・オールドマンの真似をします。)

f:id:ykymf:20190331235441j:plain

こういう玉暖簾を見るとテンション上がって真似します。

つまり僕は『ダイ・ハード』と言う勇気が無く、『レオン』に逃げていたのです。そんな過去があるだけに、僕は「オールタイムベストはダイ・ハードだ」と自信を持って言えませんでした。『ダイ・ハード』に後ろめたさを感じていたのかも知れない。あいつはいつだって僕の傍に居たのに、だけど僕は本当のあいつの事を見ていなかった。目を背けていた。正面から見る勇気が無かった。目を見て「大好きだ」と言える自信が無かった。そんな臆病者な僕なのに、あいつは…今も…僕の目の前にいる…。(本棚に「ダイ・ハード 吹替の帝王コンプリート・ブルーレイBOX」がある的な意味で)

僕のオールタイムベストは何なのか。何度も吟味した。だけど、何度考えても答えは同じでした。『ダイ・ハード』です。これはもう、僕の血肉になっていると言っても過言では無い作品なのです。『ダイ・ハード』と共に育ちました。小学生でアクションの魅力に取りつかれ、中学生でキャラクターの魅力に気づき、大学生で脚本や構成の妙に打ちのめされました。成長と共に『ダイ・ハード』に惹きこまれていきました。今も映画を見るときに「脚本の伏線」や「キャラクター像」を強く評価してしまうのは『ダイ・ハード』の影響なのです。大切なことはみんな『ダイ・ハード』から教わった。僕を形作ったのは、『ダイ・ハード』なのです。

長々と書きましたが、そんな訳で僕の#私の平成ベスト映画は『ダイ・ハードです。(これが言いたがために4000文字近く書きました。)

 

 

ミノムシが絶滅危惧種になっているらしくて驚いた。

f:id:ykymf:20190327220444p:plain

ひょっとして、ミノムシを見た事が無い人も多いのでしょうか。

ミノムシとは蛾の幼虫で、枯葉や枯れ木を身にまとって蓑を作り、枝や壁にくっつく虫の事で、僕が子供の頃はそこらじゅうに居た記憶がありますが、言われてみれば十年以上見ていない気がする。ミノムシの蓑を解体して、中に居る幼虫を取り出して、細かく千切った折り紙と一緒に箱に入れて、カラフルな蓑を作らせるなんて遊びもあった。中に居る幼虫の見た目が気持ち悪いけど、蓑の状態だと何だか可愛くて、僕は結構好きでした。

そう言えば、ひっつき虫も見なくなったなぁと思っていたら、こっちも絶滅危惧種に指定されていた。ひっつき虫とはオナモミという植物の種で、硬い殻の周りにトゲトゲが付いていて、それが衣服にひっつくのでひっつき虫と言われていました。これも僕が子供の頃はそこらじゅうに居て、友達に投げて遊んだり、ポケット一杯にしまったら取り出せなくなって親に怒られたりした記憶があるのですが、やはり十年以上見ていない気がする。しかしこれは「オナモミ」の他に「オオオナモミ」という似たような外来種があって、オオオナモミはたくさんいるみたいです。僕が子供の頃に見たのがオナモミなのかオオオナモミなのか分からないし、見なくなったのも、単に僕が原っぱに行くことが無くなったからかもしれません。

これらは外来種の増加による環境の変化が原因らしいけれど、たかだか20年くらいで絶滅危惧種になってしまうほどに減少している事は問題だと思うし、それに僕の娘がひっつき虫やミノムシで遊ぶことが出来ないのは何だか寂しく思います。

このように、今あたりまえのように居るモノ、見ているモノが、将来絶滅に瀕する事は、これからも起こり続けるのだろうし、それは何も動植物に限った話ではありません。例えば僕が小学生の時は女子の体操着はブルマーでしたが、今では消滅しました。また、僕が中高生の時はルーズソックスが女子生徒の間でスタンダードだったけれど、今ではほとんど見る事が無い(近年復活の兆しがあるらしいけど)。

こう考えてみると、例えば今はたくさんいるAKB48や EXILEも、いずれ絶滅の危機に瀕する可能性がある、ということです(断言)。48グループ(国内AKB、SKE、NMB、HKT、NGT、STU)は現在研究生を含めたら390人いるらしいですが、って390人もいるのかよ。これには素直に驚いた。ちょっとした限界集落より多い。またEXILEグループ( EXILEEXILE THE SECOND、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEGENERATIONS from EXILE TRIBE、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEFANTASTICS from EXILE TRIBE劇団EXILE)は現在59人らしいです。なお、これ自分で手で数えたので間違ってるかもしれません。EXILEグループすげぇ複雑だった。しかし2006年当時5人だったEXILEが8年間で約4倍にその数を増やしたことを鑑みて、このままのペースで増え続ければ2022年には72人、2030年には274人に増えるという算出もあります。EXILEの繁栄がいつまで続くのかは分からないし、栄枯盛衰などと言われるように、何事もいつかは必ず衰退を辿るものです。往々にして発生⇒繁栄⇒最盛⇒複雑化⇒簡素化⇒衰退を繰り返すものなので、AKBだっていずれ解体・簡素化のいずれかは起こるだろうし、EXILEもその数を減らすだろう。

そうなってくるとAKBもEXILE絶滅危惧種に指定、レッドリストの仲間入りする未来も、そう遠くはありません。貴重種になったAKBとEXILEは、その価値が高騰。金持ちの道楽として高値で売買されるのは時間の問題です。必然としてAKBハンター、EXILE狩りが横行、乱獲が国際問題へと発展するのも当然の帰結でしょう。もちろん何もしない日本政府では無い。AKB・EXILE絶滅対策保護団体が発足。政府介入のもと、保護と繁殖を行う。しかし詳しい生態の解明されていないAKB及びEXILEの繁殖は難しく、同種間での繁殖にはついぞ成功する事が無かった。AKB×EXILEによる繁殖には成功したものの、そのハイブリットに対する批判が殺到。曰く「違う、そうじゃない」「政府はなにもわかってない」「鬼畜の所業」「どうせ前から繋がってる」といった声が世論から飛び交い、批判に押される形で政府は支援を打ち切り、こうしてAKBもEXILEも淘汰を待つだけの種となってしまった。

時は21XX年。AKBもEXILEも狩り尽くされてしまった世の中。平凡な男子高校生の主人公はひょんなことからAKBの生き残りを託される。時を同じくして平凡な女子高生であるヒロインがEXILEの生き残りを託される。襲い来るAKBハンター・EXILE狩りとの攻防、そして政府と保護団体の利権が関わるズブズブの関係が明らかになる中、ついに両者ともに囚われの身となる。連れていかれた先は地下闘技場。「AKBとEXILEで殺しあえ。生き残った方に恩赦を与えよう。これこそが最高の娯楽だ」と狂気をはらんだ目で宣言するのはなんと総理大臣だ。こんな腐った世の中で生きる意味はあるのだろうか。このまま囚われの身のままなら、いっそ死んだ方が。。。絶望する主人公とヒロイン。しかし、いつしか主人公&ヒロインと強い絆で結ばれたAKB及びEXILEは「君を助けるために戦う」と闘技場へ歩き出す。悲しき殺し合い。果たして両者に未来はあるのか。世界が興奮の渦に。日本映画の最終兵器。世界よ、これが日本のトップアイドルだ。「最後のAKB48 VS LAST EXILE」 カミングすーん!

という内容でアクション映画を作りませんか、東映さんあたりで、昔のデタラメなヤクザ映画を彷彿とさせる内容で、思うに今の邦画にはこういう胡散臭さが足りないよ、昔のようなギラついた日本映画界に回帰するのだ! そしたら絶対見に行くよチミィ!