これでもくらえ、くそったれ

愛を語る場所だよ。

本格眼鏡屋のレンズの値段が不透明すぎる問題

本格的な眼鏡を買おうとする時に立ちはだかるハードルの一つとして、レンズの値段が分からないことだと、僕は勝手に思っています。本格的な眼鏡を販売しているお店は、だいたいフレームとレンズの価格が別々です。フレームの価格はどのお店も同じ(定価)ですが、レンズの価格は店舗によって大きく異なります。でもレンズの価格を公表しているお店はほぼありません。あれ何故なのでしょう。もっとオープンにした方が良いとおもうのですが。そんな訳で、過去色々なお店で買いもせずに聞いたレンズの相場をまとめてみました。買う時の目安にして頂ければと思います。

ただ、レンズの価格は非球面の有無、屈折率などで大きく前後しますので、僕のレンズ(両目-5.00D程度 屈折率1.67 片面非球面)の主観的な価格帯になります。あくまでも参考程度に留めておいてください。

●お店ごとのレンズの相場
格安量販店(jinszoff等)⇒5千~1万円程度
眼鏡チェーン店(パリミキ・和真等)⇒1~2万程度
ハイブランドチェーン店(イワキ等)⇒2万~3万
ファッション系眼鏡セレクト店(OBJ、エロチカ、GLOBE SPECS等)⇒1万~3万
フォーマル系眼鏡セレクト店(銀座・東京などのオフィス街にある個人店)⇒3万~4万
個人経営眼鏡店(商店街などの個人店)⇒1万~5万
デパート、百貨店の眼鏡サロン(三越伊勢丹等)⇒3万~4万
ブランドフラッグシップ店(フォーナインズ、DITA、EYEVAN7285等)⇒3万~4万

以上の価格がフレームとは別に発生します。レンズにブルーライトカットやアシストなどの機能を付けると更に数千円~1万円程度上乗せされると思って下さい。 

例えばOliverPeoplesの3万円のフレームをファッション系眼鏡セレクトショップで買うと合計で4万~5万円くらいします。ハイブランド・フラッグシップ店なら5万~6万円くらいです。高いですね。

では、ここまで価格差が出る理由は何故でしょうか。一番はレンズの質です。レンズについて書き始めると長くなるので、詳しくは別の機会に書こうと思いますが、簡単に言うと安いレンズは、歪みが出てしまい、傷が付きやすく、劣化の早いレンズです(ただ、この歪みは脳が修正して気にならなくなることが多いです)。高いレンズは歪みが少なく、クリアな視界で、汚れ防止や傷防止コーティングがなされており、耐久性も高いものです。これらレンズは取り扱っている店舗により差があり、高級ブランドを取り扱う店舗ではレンズも高級品になるので価格が高くなります。

また、レンズの価格はお店の技術力にも比例してきます。何故なら加工代、フィッティング、調整、購入後のメンテナンスもレンズ代に含まれているからです。レンズ代が高いお店は、それら技術やサポートがしっかりしています。正確に言うと、技術力というより、眼鏡とお客にかける時間です(もちろん技術力、社員教育時間にも比例してくると思います)。格安店は1本の眼鏡に多く時間をかけられず、たくさんの眼鏡を捌かなければなりません。また人件費を抑えるためにアルバイトが加工・フィッティングを実施しています。販売形態的に、どうしても丁寧な仕事が難しくなります。比べてレンズの高い店は1本の眼鏡にしっかり時間をかけて作ります。加工・フィッティングをするのも全て正社員です。もちろん正社員だから高い技術を要すると盲目的に思い込むことは危険ですが、店舗としての販売形態的に、しっかり時間をかけて加工・フィッティングを実施してくれるのは間違いありません。要するに、高いお店には高い理由がある、ということです(当たり前の話ですが)。

●高いレンズと安いレンズの使用感の違い
では高級レンズと格安レンズで僕の主観的に違いを感じたか? と問われれば、正直言ってそこまで大きな違いは感じなかったです。高級レンズを掛けた瞬間「おぉ!やっぱり違うなぁ!」となると思ってワクワクしていたのですが、そこまで感動は無く、まぁ、確かにクリアな視界になった、気がするなぁ、くらいなものでした。これも脳の補正によるものかもしれません。格安レンズでも眼鏡の機能としては十二分に果たしているのは間違いないです。

ただ2点、高級レンズの確かな優位性を実感した事があります。まず夜間の車の運転の時の見え方です。圧倒的に高級レンズの方がクリアに感じ、遠くの看板の文字もしっかり読めるので感動しました。そして耐久性に関しても高級レンズの方が圧倒的に高く、2年前同時期に買った格安レンズはクラック(小さなひび割れのようなもの)が入り始めましたが、高級レンズは一切なく、汚れの付きにくさも昔のままです。

なので個人的な感想としては「毎日使うメイン眼鏡は高級レンズ」「サブ眼鏡は格安レンズ」がベストだと思っています。

あと、僕は当てはまらないのですが、遠近両用レンズや乱視用レンズ、強近視/強遠視レンズになると価格帯によって機能が大きく変わってくるそうなので、当てはまる方は高級レンズを試してみると感動的な見え方になるかもしれません。

以上、レンズの価格についてでした。上記はあくまでも目安になります。必ず店員さんと相談して自分にとってベストなレンズの価格を確認してください。