これでもくらえ、くそったれ

愛を語る場所だよ。

【ネタバレ無し】『映画 HUGっと!プリキュア♡ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』がめちゃめちゃ面白かったのでみんなに勧めたい

昨年の2018年10月に公開された『映画 HUGっと!プリキュアふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ』がめちゃめちゃ面白いという話をさせてくれ。

 

本当、めちゃめちゃ面白かったです。昨年観た劇場映画38本の中で第3位に君臨するほど面白かったです。プリキュア版『アベンジャーズ』もしくは『エクスペンダブルズ』かな? と思えるくらい激アツのアクション&物語&オールスターのお祭り感で大興奮。歴代プリキュアひとつも見たこと無いのに、ちょっと泣きそうになるくらい、15年の集大成と言える傑作でした。嘘です。実際、泣きました。子供が横にいる中、泣きました。その余りの面白さと、娘と鑑賞した記念すべき作品なのでDVDを発売日に購入。これは手元に置いておきたい! 一生モノの思い出だ! という衝動と情熱が溢れました。それだけの魅力が本作にはギュギュっと、否、Hugっと詰め込まれていました。

f:id:ykymf:20190313235543j:plain

生まれて初めて発売日にDVDを買いました。

では本作の何がそんなに面白いのか。今回は、本作の魅力をネタバレ無しで皆さんに一方的にお伝えします。

 

●アクションが笑っちゃうくらいすごい。
プリキュアと言えばアクションです。そもそも、15年前にプリキュアが企画された時「女の子だって暴れたい」というコンセプトから始まったらしいです。そんな狂ったコンセプトで15年も愛されるシリーズが産まれるのだから、世の中何が正解か分かりませんね。本作もそのコンセプトは変わらず、可愛い女の子たちがめちゃめちゃ肉弾戦を繰り広げます。女児向けアニメだと侮る無かれ、そのアクション作画は大人向けアニメに劣らぬほどに派手で、脳にバンバン響きます。キュートなキャラクターがドラゴンボールみたいな肉弾戦を繰り広げる、このギャップがたまりません。変な脳汁が出います。最高。これこそがプリキュアの魅力。それでも女児向けコンテンツなので、えげつない描写は無く、あくまでポップでキュートな肉弾戦。この絶妙なバランス感覚は15年間で培われたモノだと思います。そしてなんと言っても、大技の迫力も忘れてはなりません。その迫力は思わず笑ってしまうほど。女児向けアニメで、これだけ迫力のある技を繰り出す必要があるのだろうか? と思うほどド派手です。特に本作は、歴代のプリキュアがそれぞれ大技を繰り出すので最高。初見の時は思わず「やったぜ」と思いました。

f:id:ykymf:20190314000956j:plain

これはTVシリーズの映像ですが、こんな迫力の大技がバンバン出てきます。

●悪役の描かれ方がすごい。
本作に出てくる悪役は1人だけです(冒頭にかませ犬的なエヴァに出てきそうな敵がシン・ゴジラみたいに登場しますがメインストーリーに関係ないので省略します)。1人にしたことによって悪役を深く、そして魅力的に描けています。悪役がしっかり描けている作品が名作なのは周知の事実、故に本作が名作であることが伺い知れると思います。しかし本作の素晴らしさはそれだけではありません。最終的には悪役に感情移入してしまいます。悪役がなぜ悪事を働くのかが分かった瞬間、え、お前、そんなの、マジかよ、そりゃそうなるわ・・・という感じで、感情移入してしまいます。悪役が憎めなくなってしまうのです。憎めない悪役が出てくる作品が名作なのは周知の事実なので、やっぱり本作が名作なのは間違いないです。

f:id:ykymf:20190314001653j:plain

悪役「ミデン」 その動機に思わず胸が締め付けられます。

●主人公のキャラクターがすごい。
憎めない悪役が名作の条件であれば、愛される主人公もまた名作の必須条件です。その点、本作の主人公は非常に魅力的です。本作はオールスター映画ではありますが、基本的には『HUGっと!プリキュア』というTVシリーズの映画化なので、主人公は『HUGっと!プリキュア』の野乃はな/キュアエールになります(正確に言うと『ふたりはプリキュア』とのダブル主演ですが)。この主人公が素晴らしい。野乃はなちゃんは「イケてるお姉さんになりたい」「なりたい自分になりたい」という夢を持つ13歳。絶望的な状況や、挫けそうになった時に「こんな(挫ける)のは、なりたい私じゃない!」「フレフレ!私!」と自分を鼓舞します。自分のメンタルを自分で回復出来るすごい子です。この前向きっぷりは僕も見習いたい。そんな主人公がキュアエールに変身し、悪役と激闘を繰り広げるのですが、悪役の内情が分かるにつれ、エールちゃんが取る行動が素晴らしいです。このキャラクターを象徴している行動、そして作品のテーマを反映させたパーフェクトな展開で、僕は思わず泣きました。本作を見たら誰だって好きになる。僕もこれから挫けそうになったら野乃はなちゃんを見習って「フレフレ!私!」て言おうと思います。娘にもこの心/姿勢を伝えていきたいです。

f:id:ykymf:20190314002303p:plain

元気のプリキュア キュアエール みんなも自分も応援します。

●応援がすごい。歴史的なすごさ。
プリキュアの映画には、観客にプリキュアを応援させるシーンが出てきます。幼児を飽きさせない演出として、それだけでも個人的は素晴らしい演出だと思うのですが、本作の応援シーンは、もう、本当、歴史的な素晴らしさです。オールスターズ作品として、15周年作品として、これ以上の演出はあり得ないと思えるほどベストです。映画館で観た時は感動で泣きそうになりました。娘と一緒にミラクルライト(映画館で子供に配られるおもちゃ)を振りながら応援した思い出、そして劇場がミラクルライトの光で一体となった光景は生涯忘れる事が無いでしょう。もちろん、DVDでもこの演出の凄さは感動出来ると思います。

f:id:ykymf:20190314002938p:plain

僕も娘と一緒に応援しました。泣きそうになりながら。最高に楽しかったです。

●主人公を演じる声優、引坂理絵さんの演技がすごい。
劇場鑑賞時はそこまで思わなかったのですが、DVDで再見して、引坂理絵さんの演技、すごいなって思いました。主人公の言動の説得力を120%高めた、まさに主人公と同化したような熱演です。主人公を象徴する台詞の時の凄味と、格闘シーンなど動きのあるシーンの演技と、語りかける静のシーンの演技との緩急が本当にすごいと思います。それが露骨だとキャラクターを殺してしまうと言うか、引坂理絵さんそのものになってしまう事が多いと思うのですが、あくまでも野乃はな/キュアエールであることを活かした演技なのが凄いなと思いました。この演技が作品の魅力を高めているのは間違いないですし、僕が本作で泣いた原因の6割くらいは引坂理絵さんの演技力のせいだと思っています。

 

以上、ダラダラと書いてしまいましたが、少しでも本作に興味を持って頂ければ、鑑賞してくれたら、これほど嬉しいことはありません。プリキュアを知らない人でも楽しめる、本当に傑作です。僕は娘と一緒に何度でも鑑賞するつもりです。

 

なお、プリキュアをほとんど知らない状態で観た僕でも楽しめたのですが、流石に何も知らないままで見るのは気が引ける・・・という人のために、東映アニメーションが公式で『3分でわかる HUGっと!プリキュア』という動画をYoutubeで公開していますが、これが、過去のTV映像を流すだけで何の説明ナレーションも無い動画で、とても「3分でわかる」ような内容では無いので驚きました。これで分かるのは卓越した観察眼と考察力を有する人だけです。そんな人は予習なしでも間違いなく本作が楽しめると思います。プリキュアの入り口は広いが険しいのかも知れません。